子ロバキッズクラブのご利用について
子ロバキッズクラブとは
子ロバキッズクラブは、就労等の理由で保護者 が昼間家庭にいない小学生に、放課後や学校休業中に安心して 生活する場所を提供し 、心身の健全な育成を図り、情緒の安定や遊びを通しての自主性、社会性、創造性を培うことを目的としています。
子ロバキッズクラブの育成支援
育成支援の課程・育成支援の内容はコチラをご覧ください。
開設日と時間
月曜日〜金曜日 : 下校後〜19時30分
土曜日 : 9時15分〜18時
長期休暇や代休日 : 7時30分〜19時30分
休業日
・日曜日、及び祝日
・12月29日〜1月3日(年末年始)
保育料(補助金対象児童の場合)※週4日以上利用 延長利用料金はありません。
学 年 | 月額利用料金(おやつ代込・8月除く) | 8月利用料金(おやつ代込) (給食代として別途1食300 円) |
---|---|---|
1年生 | 24,000 円/月 | 29,000 円/月 |
2年生 | 22,000 円/月 | 27,000 円/月 |
3年生 | 20,000 円/月 | 25,000 円/月 |
保育料(単発利用児童の場合)
学 年 | 平日利用料金(おやつ代込) | 休日利用料金(おやつ代込) (給食代として別途1食300 円) |
---|---|---|
1年生 | 2,200 円/日 | 2,700 円/日 |
2年生 | 2,000 円/日 | 2,500 円/日 |
3年生 | 1,800 円/日 | 2,300 円/日 |
保育料(4年生以上の場合)
学 年 | 平日利用料金(月額・おやつ代込) (土曜日・長期休暇は除きます) |
休日利用料金(日額・おやつ代込) (給食代として別途1食300 円) |
---|---|---|
4年生以上 | 1,000 円/月 | 2,000 円/日 |
※ 4年生以上の場合は滞在時間が短いため、平日に関しては何日利用しても月額1,000円とします。 ただし高学年であるため宿題・習い事に関しては自分自身で管理実行してください。 休日の場合は、日額徴収となります。 |
その他の費用
入会金 | 12,000円/入会時 | ※第2子半額、第3子以降不要 |
運営維持費 | 3,000円/年 | ※保険料、事務費含む |
給食代 | 300円/1食 | ※土曜日・長期休暇日に |
● 連絡事項について
毎月、20日に来月、再来月の2ヶ月分の予定表をウォールポケットに入れますので、ご確認ください。28 日までに利用表を提出してください。単発利用の方は、こちらからの手紙をお渡しできない事がありますので、20 日以降にこちらまで取りに来ていただくが、ホームページにて確認して、利用等の申し込みを行ってください。
● 送迎について
・ 学校送迎
高倉小学校は1学期まで迎えに行きます。友渕小学校は1年間です。
※単発の方しかいなかった場合は、原則送迎はできません。(例えば補助金対象のお子様が友渕小学校にいない場合に、単発の利用のある子のみのお迎えはできません。)
・習い事の送迎
1学期まで対応しますが、近い場所やグループで行くことが可能な場合は、1学期までではなく、各自で通ってもらいます。その都度個別に保護者の方にご相談します。高倉近辺以外の送迎は対応できません。
・ 主な送迎先→セントラル・マブチ・公文・学研・子ロバ保育園ピアノ
・ 単発利用の方の送迎は、曜日によってはできないこともあります。予めご了承ください。
キッズクラブの施設
明るくのびのびとした部屋は一人ひとりが自由に使えるようにしています。


+クリックで拡大します。
キッズクラブの1日の流れ(平日の場合)
スタッフの迎えでいっしょに下校します
※1年生に限り通学に慣れるまでは迎えがあります。
15:00 キッズクラブへ到着


おやつを食べる(16:30まで)
宿題を3階でする
おやつ・宿題 終了(16:30まで)
16:45 ミーティング

17: 00 あそび・活動

○コーナーあそび
・レゴ・工作・カプラ・絵本・ボードゲーム
○クラブ活動
・音楽クラブ・手芸クラブ ・歴史クラブ(春夏実施) ・昆虫クラブ(春夏実施)
・マンホールクラブ(12月より実施)
・英語クラブ(12月から実施) ・手話クラブ(12月から実施)
18: 00 帰宅準備
18: 30 延長開始
保育園から帰宅する児童の送迎
19:00、 19:30に保育園送迎あり
※延長時間は最大19時30分までです。
19: 30 終了
キッズクラブの1日の流れ(長期休暇の場合)
7: 30 登所 (7:30〜9:00)土曜日は9:15から
子ロバキッズクラブ開始
宿題や学習開始
10: 30 コーナーであそぶ
11: 20 ミーティング
12: 30 昼食
13: 00 戸外あそび
天気の良い日にはできるだけ外でカラダを動かすようにしています。
公園では遊具を使ったり、鬼ごっこやボール遊びなど自由に楽しみます。
15: 00 以降、平日と同じ活動
一年の活動内容
春の活動
○新入児童歓迎会
○お花見遠足(駄菓子購入)
○クラブ活動開始
○昆虫クラブ(虫取り外出)
夏の活動
○旭図書館外出
○子ロバ保育園夏祭り出店
○キャンプ
○遠足
○お手伝い活動
(ひろばの子どものお世話、保育園での絵本読み聞かせ、コット敷きなど)
秋の活動
○ハロウィンパーティ
○作品展
冬の活動
○クリスマス会・発表会
○新年を迎える会
○お別れ遠足